気づくのが遅すぎた⁉

みなさんこんにちは!MIKAです。

デザインフェスタの会場でバストコースの通信講座受講を決めて、早速申し込んだ

私ですが、届いた教材を見て気がついたことがありました。

それは、実際にバストを作るには、その間にバストを描かなければならない。

いろんな角度からのデッサンが必要だということでした。

待って…ちょっと待って…。デッサンて……。

実は私、大昔、学生の頃に放課後美術教師に呼び出され泣かれたことがあったんです。

「あなた…あなたとても良いセンスを持っているのに、デッサン力が壊滅的に無いのよ…」

いやそんな言われてもなあ。

別に絵で食べて行こうとか思ってないし、デッサン力無くても世の中困らなくない?

と、「はあ…すみません」などとぼんやり聞き流してしまった当時の私。

そのツケがいまこんな形で降りかかろうとは!

なんてこったい!

デッサン力も無いし、もしかして造形力も無いんじゃない自分………。

案の定無かった!

無かったよ!

いやそれって、人様の身体の一部を作らせていただくなんて、到底無理じゃないですか。

ちょっと指づくり体験したからって、浮かれてんじゃないよ自分…。

……どうしよう。

途方に暮れる私ですが、頑張ってみようと一応こんな本も買ってみたんです。

でも、無理なものは無理でした。

ああもう、自分はエピテーゼに直接関わることは無理なんだな……諦めるしかないか。

そんなことを考えているうちに、サロンでの「指づくり体験」の日がやってきました。

次回はサロンでの「指づくり」について書きますので、お楽しみに。

****************************************

エピテーゼとは病気や事故・先天的などで身体の一部を失った人々の美的側面に焦点を当てた身体的な装具で、自己肯定感や社会復帰などQOLの向上にも貢献します。

学んでみたいと思ったらこちらからどうぞ。

▶日本エピテーゼ協会:https://epiteschool.net/

▶毎月体験講座を行っています:https://epiteschool.net/beginner-correspondence-course/

▶オンラインで学べるエピテーゼ基礎講座はこちら:https://t.livepocket.jp/p/r8pn_

エピテーゼ #エピテーゼの学校 #エピテーゼの資格 #日本エピテーゼ協会 #エピテみやび #エピテニスト®  #アピアランスケア #外見ケア

通信講座 #資格取得 #手に職 #女性のキャリア #ピンクリボン #女性の自立 #ソーシャルビジネス #手に職 #エピテーゼの資格 #社会起業家 #美容サロン #啓蒙活動 #独立開業 #美容 #乳がん #指切断 #短指症 #人工乳房 #副業 #資格取得 #体験講座  #40代からのキャリア #スキルアップ女子 #自己実現 #ビジネススクール

関連記事

↓スポンサー広告↓
アーカイブ
使用中のTCDテーマはこちら