未経験から資格取得|エピテーゼを副業に。エピテ®コンシェルジュ講座(心と外見に寄り添うケア)

未経験から副業可能!資格取得できるケア講座

専門職じゃなくても、経験ゼロでも大丈夫。
「誰かの役に立ちたい」その気持ちから始める、協会認定・ステップアップ式の本格講座です。

講座の特徴

✔ 未経験からでも安心!ゼロから学べる3ステップ方式
✔ 副業に直結!今の自分に+αの収入スキルを
✔少人数制&経験豊富な講師が個別にサポート
✔学んだその日から使える、実践的なカリキュラム
✔ 修了証・認定制度あり(認定後は協会名使用可)

こんな方におすすめです

✔ 今すぐ副業につながるスキルを身につけたい方
✔ 経験ゼロ・資格なしから“手に職”をつけて活動したい方
✔ 将来に備えて、安心できる副業の準備をしたい方
✔ これからのために、認定資格を取得したい方

エピテコンシェルジュとは?

見た目に変化があったことで、自信をなくしたり、人と会うのが不安になっている方に、やさしく話を聞き、心と外見の両面からそっと寄り添う──それが「エピテコンシェルジュ」です。

どんな場面で活躍するの?

たとえば、
・手術や治療で顔や体の一部が変わってしまった方
・生まれつき見た目に特徴のある方
・肌の凹凸や傷あと、色むらなどで外見に悩みを抱えている方 など
そんな方々の“見た目の悩み”や“心の揺れ”に寄り添い、やさしく話を聞いたり、メイクやタッチセラピー(※癒しの目的)を通じて、少しずつ自信を取り戻すサポートを行います。

「誰かのために、なにかできたら」──その気持ちが、“人の役に立ちながら収入につながる副業”になる時代です。
エピテ®コンシェルジュは、専門資格なし・未経験OK。感謝されながら、自分らしく働ける選択肢です。

外見と心に寄り添う、新しいケアの選択肢

指や耳、胸など──事故や病気、生まれつきの理由で、体の一部を失った方がいます。
そんな方に向けて作られるのが、「エピテーゼ」と呼ばれる完全オーダーメイドの装具です。

エピテーゼは、見た目を自然に整えるだけでなく、“もう一度、自分らしく生きたい”という想いに寄り添うケアとして注目されています。
とはいえ、「見た目の変化」による悩みは、病院や美容サロンではなかなか対応しきれないのが現実です。

「見た目の悩み」の奥にある、声にならない気持ち

たとえば、

  • 肌のあざや色ムラ、傷あとが気になって自分らしくいられない
  • 「見られているかも」と感じて笑えなくなる
  • そっと話を聞いてくれる人がいない
    そんな、“言葉にできない不安”や“自信をなくした気持ち”に、丁寧に寄り添える人が必要です。

見た目」だけじゃなく、その奥にある気持ちにも、そっと寄り添える人を育てたい。

これは、私が7年以上エピテーゼの現場に立ち、外見の悩みと、言葉にならない気持ちに向き合ってきた中で、強く感じてきたことです。

その想いから生まれたのが、エピテ®コンシェルジュ講座です

この講座は、エピテーゼだけでなく、傷あと・色ムラ・肌の凹凸など“外見にまつわる悩み”にも対応できるように、「外見」と「心」の両面をサポートするための知識と技術を、段階的に身につけられる内容です。

学べること

  • 癒しのタッチ:ハンドケア/タッチセラピー
  • 印象を整える:エピテメイク(自然になじむカバーメイク・凹凸隠しメイク)
  • 心にふれる言葉がけ:心理的リフレーミング

「誰かの役に立ちたい」「人の気持ちに寄り添いたい」
そんな想いがあれば、特別な資格や経験がなくても大丈夫です。
初級・中級・上級の3ステップで、あなたのペースに合わせて学べます。

エピテメイクとは?

エピテメイクは、「見た目」と「想い」の両方に寄り添う、協会独自のカバーメイク。
あざ・手術痕・色ムラなど、一般のメイクでは対応しにくい悩みに自然な仕上がりで応え、その人が“なりたい自分”を表現するお手伝いをします。

“前を向けるきっかけ”を届ける存在に

外見にまつわる悩みの裏には、医療や福祉ではすくいきれなかった“声なき気持ち”が隠れていることもあります。
エピテ®コンシェルジュは、そんな方々に「また一歩踏み出せる勇気」を届ける、これからの時代に必要とされる役割です。

受講対象者

・20歳以上の女性で、エピテや外見・心のケアに興味がある方
・人の気持ちに寄り添う仕事に関心がある方
・未経験でも「学んでみたい」「挑戦してみたい」気持ちがある方


※未成年の方は、保護者の同意を得たうえでお申し込みください。
※学業との両立が可能な方に限ります。

開催概要

  • 開催形式:対面 (最小1名~最大4名)
    開催場所:一般社団法人日本エピテーゼ協会内
  • アクセス:JR山手線。京浜東北根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩3分
  • 講師:一般社団法人 日本エピテーゼ協会 代表理事 田村雅美 氏
  • 開催日・受講料:各講座をご覧ください
  • 注意事項について:下記をお読みの上お申し込みください

【エピテ®コンシェルジュ講座|全体の流れ】

未経験からでも安心。段階的に学べる3ステップ制。
修了後すぐに個人での有償活動(副業)に活かせます。

◆ Step1:初級講座

「外見と心のケア」の入口を学ぶ入門講座
外見の変化に伴う心理的な影響や制度外ケアの意義について学び、寄り添い方の基本を身につけます。
✔ 3時間|対面|45,000円(税込)
詳細はこちら >

◆ Step2:中級講座

“自然に見せる”メイクと印象ケアの技術
色ムラ・あざ・傷あとなど、外見の悩みに寄り添うベーシックな補整メイクを習得。リフレーミングにも触れます。
✔ 3時間|対面|55,000円(税込)
詳細はこちら >

◆ Step3:上級講座

外見と心を整える応用技術+深い対話力の習得
色補整・凹凸補整の応用と、心理的リフレーミングの実践。現場対応力や信頼関係の築き方まで網羅。
✔ 3時間|対面|65,000円(税込)
詳細はこちら >

◆ Step4:認定試験

“プロとして活動できる”信頼と自信を手に入れる
これまで学んだ技術と支援力を客観的に確認する試験です。
合格者には、協会認定の証である「ディプロマ」が発行され、以下の活動が可能になります

  • 協会名・ロゴの使用(名刺やSNSでの信用アップ)
  • 「エピテメイク®」の名称を使った活動(※条件あり)
  • 技術者として、安心感・信頼感のあるプロとして認知される

「副業でしっかり成果を出したい」「自分の技術を仕事として確立したい」そんな方にとって、大きなステップアップとなる資格試験です。
詳細はこちら >

◆ 認定講師講座

教える側へ──講師・副業・フリーランスの道へ
初級~上級で培った知識を活かし、講師として活動したい方のための講座です。
詳細はこちら >

受講者の声

触れることを通じて、相手の緊張をやわらげ、信頼関係を築く方法を学びました。
エピテーゼという選択肢があることを知り、“見た目の悩みに寄り添うケア”に興味を持って受講しました。
実際に相手の表情がふっとやわらぐ瞬間があり、触れることの大切さを体感できました。
自分自身にも力が入っていたことに気づき、セルフケアにもつながっています。
(初級講座受講:30代・女性/事務職)

介護の現場で、「あざや肌の色のことを気にされている方」に接する機会がありました。
でも、どう声をかけたらいいか分からず、なんとなく見て見ぬふりになっていたのが正直なところです。
この講座で“どう見られたいか”という気持ちに寄り添う視点を学んで、見た目と心はつながっているんだな、とあらためて気づかされました。
肌の補整だけでなく、ことばの選び方ひとつにも意味があるんですね。
(中級講座受講40代・女性/介護福祉士)

メイクでは対応できなかった、凹凸や傷あとを“自然に見せる”ための技術があることに驚きました。
それだけでなく、お客様の希望に合わせて、仕上がりをご提案できるようになったことは、私にとって大きな気づきでもありました。
また以前は“きれいにする”ことばかりを考えていましたが、今は心に寄り添える言葉選びや、その人らしい表情を引き出す関わり方の大切さを学びました。
(50代・女性/メイクアップアーティスト)

※体験談は個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

よくあるご質問(FAQ)


Q. 医療や心理の資格がなくても受講できますか?
はい。どなたでも受講いただけます。資格や専門知識がない方でも、段階的に学べます。

Q. 講座を修了すれば商用活動ができますか?
初級講座は商用利用不可です。中級以上は、協会が定める条件を満たすことで、支援活動や副業としての展開が可能です。

Q. 講座はオンラインですか?対面ですか?
すべて対面講座となります。

Q. 副業や転職に活かせますか?
支援職やケア職としての幅を広げたい方、副業や地域活動として取り入れたい方にも適した内容です。
中級以上は、所定の条件を満たすことで商用利用も可能ですので、副業としての展開も可能です。

Q. エピテーゼに関する技術も学べますか?
エピテ®コンシェルジュ講座は、エピテーゼそのものの製作技術を学ぶ講座ではありません。主に“外見と心に寄り添うケア”を学ぶ内容です(※製作を学びたい方はエピテニスト®講座をご確認ください)。

Q. どの講座も対面ですか?
A. はい、すべて対面開催となります。

Q. 上級講座をすぐに受けることはできますか?
A. 中級まで修了した方を対象としたリクエスト開催となっております。詳細はお問い合わせください。

Q. 初級から上級までは、どのくらいの期間がかかりますか?
多くの方は、初級から中級へ進むまでに1〜3ヶ月、中級から上級へはさらに3〜6ヶ月ほどかけて、日常での実践や振り返りをしながら進まれています。
全体として半年〜1年ほどかけて上級まで進むのが理想的なペースです。短期間での受講も可能ですが、じっくりと学びと経験を積み上げながら、自分の中に落とし込んでいくスタイルを推奨しています。
※期間が空いた場合でも、状況に応じたフォロー制度をご案内していますので、ご安心ください。

Q. 上級まで受ければ、就職できますか?
A. 就職を保証するものではありませんが、認定講師講座およびサロンワーク講座を受講し、所定の試験に合格された方のうち、希望される方には、協会の実務支援・就労サポート制度をご案内しています。
条件を満たした方には、協会のプロジェクトや認定サロンなどと連携し、活動機会のマッチングを個別にご提案いたします。

受講までの流れ

① お申込み
各講座のページより、募集期間・定員をご確認のうえ、お申し込みフォームにてお申し込みください。

② ご案内の送付(協会より)
お申し込み内容を確認後、メールにて【受講料のご案内】をお送りします。

③ ご入金(ご案内から3日以内)
案内送付から3日以内にご入金が確認できない場合、自動キャンセルとなります。
※ご入金をもって正式なお申し込み完了となります。

④ ご案内送付
ご入金確認後、当日の詳細・持ち物等をご案内します。

講座受講にあたっての受講規約・注意事項

1. ご入金について

ご入金をもって正式なお申込み完了となります。募集締め切り後3日以内にご入金が確認できない場合は、自動キャンセルとさせていただきます。

2. キャンセルおよび返金について

お客様のご都合によるキャンセルには、以下の通りキャンセル事務手数料を頂戴いたします。
日程変更・振替について:準備の都合上、日程変更・振替の対応はいたしかねます。
キャンセル受付期限:講座開催日の7日前まで:7日前までにご連絡いただいた場合、事務手数料5,000円(税込)を差し引いた金額をご返金いたします。
 ※ご返金時の振込手数料はお客様負担となります。
6日前以降(当日・無断キャンセルを含む):ご返金には対応しておりません。

3. 講座内容の権利について

本講座で学んだ内容・技術は、自己利用または講座で定めた範囲内での商用利用に限りご活用いただけます。協会名や教材内容の無断転載・流用・販売・指導等は禁止いたします。

4. 禁止事項について

以下に該当する方の受講はお断りしております。事前に申告なく該当することが判明した場合、受講途中であってもお断りさせていただくことがあります。
– 喫煙者(紙・電子含む)
– 強い香水、体臭、他の受講者に著しく影響を与える場合
– 講師や他受講者への迷惑行為、録音・録画などのルール違反行為
-日本語でのコミュニケーションがとれない方

5. 講座の変更・中止について

災害・講師の体調不良・交通機関の乱れ等、やむを得ない事情により講座を中止または延期する場合がございます。その場合は日程調整または全額返金にて対応いたします。

6. 個人情報の取り扱いについて

お申込み時にいただいた個人情報は、当協会の運営目的以外では使用いたしません。

お申し込み・詳細のご案内

エピテコンシェルジュ講座の各ステップについて、開催日程・定員・持ち物などの詳細は、以下の専用ページにてご確認いただけます。お申し込みも、各講座ごとのページから受け付けております。
※安心してご受講いただくために、お申込み前に【受講規約・注意事項】を必ずご確認ください。

申込について

▶ 初級講座|外見と心にふれるケアレッスン
詳細・申込はこちら

▶ 中級講座|外見と心に寄り添うレッスン(エピテメイク基礎)
詳細・申込はこちら

▶ 上級講座|外見と心を整えるレッスン(エピテメイク応用)
詳細・申込はこちら

運営団体・お問い合わせ


本講座は一般社団法人日本エピテーゼ協会 エピテスクールが企画・運営しています。
外見と心の両面に寄り添う支援の専門機関として、社会的意義のある学びと活動の場を提供しています。

講座に関するご質問、開催リクエスト、法人向け研修や取材のご相談は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。