エピテニスト講座|フィンガーエピテ《初級講座》

本講座では、事故や病気、先天的な理由などで指に違いを持つ方の外見と心に寄り添う、フィンガーエピテ製作の初級講座です。

外見の変化がもたらす心理的影響や日常生活での困りごとを理解しながら、製作基礎と心のケアに必要な視点を学びます。

指先の違いは、日常生活の中で他人の視線にさらされやすく、多くの方が無意識のうちに手元を隠すようになっていきます。
けれどその一方で、見た目の変化が心に及ぼす影響は、いまだ十分に語られていません。

「手を出すのが恥ずかしい」「人前で物を受け渡すのが怖い」
「写真に写るのが嫌になった」「自分の手を見るのがつらい」
——そうした声の背景には、見た目の問題だけでなく、長年積み重なった葛藤や孤独が存在しています。

また「買い物のときに気を使う」「人と手が触れそうになるのを避けてしまう」といった日常の困りごとから、ふるまいや行動が制限され、自信を失っていくこともあります。

本講座では、フィンガーエピテ製作を通じて「外見と心を整える」技術を学び、見た目だけにとどまらない、“心の回復”にもつながる製作技術を身につけていきます。

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

このような方におすすめです

  • フィンガーエピテに関心がある方
  • 自分や家族・身近な人の経験をきっかけに学びたい方
  • 誰かの力になりたいと思っている方
  • モノづくりや手を動かすことが好きな方
  • 医療・福祉・心理・美容などに関わる仕事をしている方
  • 手に職をつけたい方、副業やキャリアに活かしたい方

講座の特徴

✔ 未経験OK。初めてでも安心して取り組める設計
✔ 実寸サイズの指モデルを使用した、わかりやすい製作体験
✔ 心のケアにもつながる支援技術を、基礎から習得
✔ 少人数制で、講師が一人ひとりに丁寧にサポート
✔ 中級・上級へのステップアップが見える構成

学べる内容

  • 外見と心の関係についての基本的な理解
  • フィンガーエピテ製作の基礎知識と技術体験
  • 相手の気持ちに配慮した関わり方の基本
  • 素材や着色にふれる実習的な学び
  • 今後のステップにつながる基盤づくり

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

受講対象者

  • 20歳以上の女性の方(学生不可)
  • エピテ®や、外見・心理ケアに関心があり、継続的に学ぶ意志のある方
  • 他者に寄り添う姿勢をお持ちの方(未経験者歓迎)
  • 講座内容(外見補整・心理的アプローチ)を理解し、自らの意思で受講を判断できる方
  • 日本語での意思疎通が可能な方(講義・教材はすべて日本語で行います)
  • 静かな学習環境を確保できる方(お子様の同伴不可)
  • 学びを通じて、自分や身近な人へのケア、または将来のキャリアに活かしたいと考えている方
  • 非喫煙者の方(紙巻・電子タバコ含む)
     ※香水・柔軟剤・体臭など、香りの強い方はご遠慮いただいております

※当日、香り等により受講継続が困難と判断された場合は、その場でご退出をお願いする場合がございます。なお、その際の返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。

講座概要

◆ 開催日: 【第5期】9月13日(日)
申込締切:9月3日17:00

◆ 開催形式: 対面(1名~最大4名)
◆ 所要時間:11:00~16:00/ 5時間(昼休憩含む)
◆ 受講料: 198,000円(税込)
*2025年内までのキャンペーン価格となります

◆ 場所: 一般社団法人日本エピテーゼ協会 エピテスクール
◆ アクセス: JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」北口から徒歩3分
◆ 講師:一般社団法人 日本エピテーゼ協会 代表理事兼講師 田村 雅美(たむら まさみ)

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

持ちもの・服装について

  • 筆記用具
  • お昼ごはん・飲みもの(近くにコンビニ多数)
  • 持ち帰り用のバッグ(マイバック)
  • マスク
  • スリッパ
  • ハンドタオル(手をふく用)
    エプロンまたは汚れても大丈夫な服装
  • ※髪が長い方は、まとめられるようゴムやピンをご用意ください。

受講前のお願い

本講座では、簡単な造形体験(粘土を使った作業)を含みます。
安全かつスムーズにご参加いただくため、下記の点にご協力をお願いいたします。

  • 爪は短く整えてご参加ください(造形時のけが・破損防止のため)
  • 動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください(エプロンの貸出あり)
  • 細かい作業があるため、必要な方は眼鏡などをご持参ください
  • 作業に集中するため、当日の香水使用・スマートフォンの操作はご遠慮ください

また、開始時間に遅れてのご参加は、講座の特性上ご遠慮いただいております。
※当日の遅刻・無断欠席による返金には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

受講までの流れ

  1. お申し込み
     下記専用フォームより、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
  2. 受付完了のご連絡
     申込締切後、3営業日以内に受付完了メールをお送りします。
     あわせて、受講料のお支払い方法などをご案内いたします。
  3. ご入金の確認
     ご案内に沿って銀行振込にて受講料をお支払いください。
     ※期日までにご入金が確認できない場合は、自動的にキャンセル扱いとなります。
  4. 事前のご案内送付
     開催1週間前を目安に、持ち物や当日のご案内をメールにてお送りします。
  5. 当日受講
     必要な持ち物を持参の上、開始時刻の10分前を目安に、会場までお越しください。
     講座は少人数制で行われますので、リラックスしてご参加ください。

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

受講ルール・キャンセルポリシー

1. お支払いについて

銀行振込でのご入金をもって、正式なお申込み完了となります。
お申し込み後にお送りするご案内に従って、期日内にご入金をお願いいたします。
※期日までにご入金が確認できない場合は、自動的にキャンセル扱いとなります。

2. キャンセル・返金について

  • 本講座は、日程変更・振替受講には対応しておりません。
  • キャンセル受付期限は、講座開催日の7日前までとなります。
キャンセル受付期限内(7日前まで)】

キャンセル事務手数料 5,000円(税込)と、振込手数料(330円)を差し引いた金額を銀行振込にてご返金いたします。
※振込手数料は一律330円とし、実費がそれを超えた場合でも追加請求はいたしません。

【キャンセル受付期限を過ぎた場合(6日前以降)】

当日・無断キャンセル含め、いかなる理由でもご返金はできかねます。

3. 講座内容の取り扱いについて

講座で学んだ知識・技術は、ご自身または講座で定められた範囲内での活用に限ります。
協会名・教材・資料等の無断転載・販売・指導行為は禁止とさせていただきます。

4. 受講に関する禁止事項

以下に該当する場合は、お申込みをお断りまたは当日のご退場をお願いすることがあります。

  • 喫煙者の方(紙巻・電子タバコ含む)
  • 香水・柔軟剤・体臭など香りが強い方
  • 講師や他の参加者への迷惑行為(無断撮影・録音・進行妨害など)
  • 日本語でのコミュニケーションが困難な方
  • 受講者本人以外の参加(チケット譲渡・代理出席・なりすまし等)

※上記に該当する場合、受講料の返金はいたしかねます。

5. 講座の変更・中止について

災害・講師の体調不良・交通障害など、やむを得ない事情により、講座を中止または延期する場合があります。
その際は、日程の再調整または全額返金にて対応いたします。

6. 個人情報の取り扱いについて

お申し込み時にいただいた個人情報は、当協会が厳重に管理し、講座運営・ご連絡の目的に限って使用いたします。

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

受講者の声

テレビでフィンガーエピテの存在を知って、「こんなのがあるんだ」と衝撃を受けました。
自分には医療経験も何もないけれど、指先に違いを抱える方の話に心を動かされて、いつか誰かの力になれたらと思い受講しました。
講座では、“ただつくる”のではなく“気持ちに寄り添う”という視点を大切にしていて、物づくり以上の学びがありました。初めの一歩として、本当に参加してよかったです。
(しおりさん/20代・福岡県・受付事務)

弟が事故で指を失い、最初は「手袋があればいい」と言っていたのですが、日常生活では何かと不便そうで…。
見た目を整えることで少しでも気持ちが軽くなればと調べる中で、フィンガーエピテを知りました。
講座を通じて、外見と心は深くつながっていることを実感し、今では「兄妹で一緒につくってみようか」と話すようになりました。
(ともこさん/50代・新潟県・パート勤務)

昔からモノづくりが好きで、手を動かしている時間が私にとっては癒しでした。
でも、それが“誰かのためになるかもしれない”と思えたとき、自分の中で小さな希望が芽生えました。
作業中は集中できて心も落ち着き、自分にもできることがあると感じられました。
(カナさん/30代・静岡県・専業主婦)

病棟で勤務しており、切断後の患者さんに接する機会もありました。
けれど、医療現場では“その後の見た目”まで深く関わることは少なく、葛藤を抱える方を前に何もできないことに歯がゆさを感じていました。
講座で学んだ視点を、日々のケアにも活かしていきたいと思っています。
(あやさん/40代・兵庫県・看護師)

お客様から「指を見られるのがつらい」と打ち明けられたことがあり、何かできないかと感じていました。
ネイルの手先を扱う仕事だからこそ、見た目の違いに配慮したい——そう思って受講しました。
フィンガーエピテの学びは、表面的なケアだけでなく、心のケアにもつながると感じました。
(ゆうこさん/30代・広島県・ネイリスト)

「手に職をつけたい」とずっと思っていたけど、何をしたらいいのかわからずにいました。
フィンガーエピテのことを知ったとき、正直“私にできるのかな”という不安もありましたが、少しずつ形ができていくうちに「意味のあることを学んでる」と思えるようになりました。
これから中級にも進んで、もっと誰かの役に立てるようになりたいです。
(えみさん/30代・京都府・派遣社員)

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります

よくあるご質問(FAQ)

Q. 全くの未経験でも参加できますか?
A. はい、未経験の方でも安心してご参加いただけます。基礎から丁寧にお伝えしますので、技術に自信がない方もご安心ください。

Q. 乳がん経験者ではないのですが、受講できますか?
A. はい、ご自身の経験がなくても「誰かのために何かしたい」というお気持ちがあれば歓迎です。

Q. 美術や造形の経験がありませんが、大丈夫でしょうか?
A. 問題ありません。本講座では、簡単な造形や着色を体験いただきますが、専門的な知識や技術は必要ありません。

Q. 講座ではどのような製作をしますか?
A.ご自身の指を使い、造形体験や着色の初歩を行います。

Q. 持ち物や服装に指定はありますか?
A. 粘土などを扱いますので、爪は短めに整えてご参加ください。汚れてもよい服装またはエプロンの持参をおすすめします。

Q. 参加にあたって年齢制限はありますか?
A. 20歳以上の女性を対象としています(学生不可)。講座の性質上、香りの強い方(香水・柔軟剤・体臭含む)はご遠慮いただいております。

Q. 子どもを連れての参加は可能ですか?
A. 申し訳ありませんが、静かな学習環境を確保するため、お子様の同伴はご遠慮いただいております。

Q. 遅刻や途中参加はできますか?
A. 講座の特性上、開始時間に遅れてのご参加はお断りしております。やむを得ない事情がある場合は事前にご相談ください。

Q. 商用利用はできますか?
A. 本講座は入門編ですので、商用利用(施術・販売等)はできません。実際の製作・提供には中級・上級講座およびライセンス契約が必要です。

Q. 修了証はもらえますか?
A. はい、受講後には学びの証として「修了証」を発行いたします(ディプロマではありません)。

お申込みはこちら

お申込みには、Googleアカウントへのログインが必要となります