社会貢献や人の役に立つことに興味はあるけれど、
「自信がない」「今さら遅い」「何をすればいいか分からない」 そんな想いを抱えたあなたへ。
エピテを軸にした、小さなオンライン講座。 “暮らしの中でできる一歩”を、毎月お届けしています。
【このミニ講座とは?】
・エピテ®を学んだ人、学んでみたい人のための“実践ヒント講座”
・オンライン配信(アーカイブ7日間つき)
・毎月テーマが変わるので、何度でも新しい気づきがある
【こんな方におすすめ】
・エピテに興味があるけど、一歩踏み出せていない
・カウンセラーなどの資格をとったけど、その後どう動けばいいか悩んでいる
・子育てや介護と両立できるか不安 ・SNSが苦手で広げ方が分からない
・誰かに「ありがとう」と言われる経験をしたい
【過去のテーマ例】
・エピテを学んだあとどう活かせるの?
・子育て・介護・本業と両立しながらエピテ活動できる?
・「技術に自信がない…」を乗り越える考え方
・SNSが苦手な人でもできる“伝え方”の工夫
・「ありがとう」で始める、エピテーゼの学び など
\過去回も一部、有料アーカイブでご視聴いただけます/
▶ アーカイブ販売ページはこちら
【開催概要】
・形式:オンライン(録画配信)
・視聴可能期間:開催日より7日間
・時間:20〜30分程度
【申し込みはこちら】
▶ https://t.livepocket.jp/p/r8pn_
【備考】
※内容は入門者・初学者向けです。技術解説は含まれません。 ※本講座は協会の活動や講座に関心を持っていただくための導入講座です。
【主催】
一般社団法人 日本エピテーゼ協会 エピテスクール