石膏で指切断事故!?プロが教える石膏の取り扱い方【正しい知識をもつために】

エピテーゼの学校「エピテスクール」です。
エピテーゼ製作では、石膏ワークがかかせません。

この石膏は、今ではアロマストーンの人気もあり100円ショップで気軽に購入できますが、取り扱い方を間違えると、身体への影響や排水口のつまり、そして大きな事故につながってしまいます。

今回は正しい知識をもたなかっために起きた、石膏での指切断事故についてと、プロが教える石膏の取り扱い方をお伝えします。

16歳の女子生徒が両手8本の指切断

とある日、手の型をとる授業がありました。しかし、この教師はやり方を間違えていました。

なんと、温度が最高60度になる焼き石こうの入ったバケツに手を入れ、手の型を取ろうとしたのです。実際その中に手を入れた16歳の少女の手はバケツの中で固まってしまいました。

手を抜こうとしても自力では抜けないため、救急隊員を呼び外そうとします。

しかし、結果は両手に重いやけどを負い、12回にわたる手術を受け、片方の手の指すべてと、もう一方の手の指3本を失ってしまいました。

ロイターより記事を一部抜粋して紹介

正しい知識がなかったために起きた事故

なぜこのような事故が起きてしまったのか?

それは『正しい知識をもたなかった』からではないでしょうか。石膏は水と反応して発熱します。

やけどする温度

ひとがやけどする温度は45度以上といわれています。

ちなみに消費者庁のホームページによれば、湯たんぽの場合として、低温やけどが起こる条件は、60℃で5秒程度、50℃で3分程度、44℃で6~10時間だそうです。

石膏の発熱は約45度といわれますが、量が多い場合はそれ以上になるので、やけどします!

バケツの中に入っている石膏に手を入れるなんて、言語道断です。

ちなみに、なぜ石膏が発熱するのかお伝えしましょう。

石膏が発熱する理由

石膏が発熱する理由は、石膏が水と反応するからです。石膏に水を加えると、水と石膏の中で化学反応が起こります。この化学反応が進むと、石膏が徐々に硬くなっていくのですが、その過程で熱が出ます。

正しい知識を学ぼう

石膏は、医薬・医療、美術工芸、農業、建築・土木まで幅広い分野で使われており、身近にあるものです。

しかし正しい知識を持たずに作業してしまうと、大きな事故へと繋がります。

エピテーゼの学校「エピテスクール」では、サロン直営の技術はもちろん、なぜそうなるのか正しい知識を学ぶことができます。

レッスンは理解しやすいよう、毎回動画を見ながら、学ぶことができます。エピテーゼについて学びたいと思ったら、ぜひエピテスクールで一緒に学びましょう。

みやび

日本エピテーゼ協会会長兼エピテみやび株式会社代表取締役。群馬県生まれ。元歯科技工士。友人の乳がんをきっかけに起業。10年で47都道府県にエピテニスト®とエピテカウンセラーを展開します!

好きなものはもふもふの動物。O型。おうし座。趣味は読書。たまに飲み歩き。

【メディア掲載】
NHK/テレビ東京/J-wave/TBS/日本経済新聞/読売/朝日/毎日/東京/上毛/京都新聞など/創業手帳/創業手帳woman/健康365/映画「フタリノセカイ」など多数

【受賞】
女性起業プロジェクト:グランプリ/品川ウーマンズビジネス:特別賞/Niceなビジネスコンテスト:奨励賞/ぐんぎんビジネスサポート:努力賞/TOYP2020:厚生労働大臣賞・準ブランプリ

【商標】
エピテ®/エピテニスト®

関連記事

↓スポンサー広告↓

アーカイブ

使用中のTCDテーマはこちら