私が目指すエピテニスト®への道:展覧会から得た新たな決意

はじめまして。。。
はじめまして。ちえです。
私は、夕方のニュースでたまたま目にした「エピテーゼ」に心を射抜かれ、エピテニスト
®になるべく、みやび先生のもとで日々勉強中のエピテニスト®の卵です。
今日は、みやび先生の「エピテーゼ展Ⅸ」の初日に行ってまいりました。
私も微力ながら、設営やお使いのお手伝い。
さすが、みやび先生、トンカチ使いもお手の物で、慣れた手つきで設営されます。
平日ということもあり、目立った混雑はありませんでしたが、ご友人が乳癌になったこと
で、興味を持ってご来場されたかたがいらっしゃいました。
まずは、「知って」いただくことから。
直接見て、触って、タイミングが合えば、みやび先生ともお話できる。
そういった意味で、個展はとても意味のあるものだと思いました。
私もご来場者様と触れ合えたことで、更に知識と技術を身につけて、お悩みを抱える方に
寄り添えるようになりたいと強く思いました。

みやび

日本エピテーゼ協会会長兼エピテみやび株式会社代表取締役。群馬県生まれ。元歯科技工士。友人の乳がんをきっかけに起業。10年で47都道府県にエピテニスト®とエピテカウンセラーを展開します!

好きなものはもふもふの動物。O型。おうし座。趣味は読書。たまに飲み歩き。

【メディア掲載】
NHK/テレビ東京/J-wave/TBS/日本経済新聞/読売/朝日/毎日/東京/上毛/京都新聞など/創業手帳/創業手帳woman/健康365/映画「フタリノセカイ」など多数

【受賞】
女性起業プロジェクト:グランプリ/品川ウーマンズビジネス:特別賞/Niceなビジネスコンテスト:奨励賞/ぐんぎんビジネスサポート:努力賞/TOYP2020:厚生労働大臣賞・準ブランプリ

【商標】
エピテ®/エピテニスト®

関連記事

↓スポンサー広告↓
アーカイブ
使用中のTCDテーマはこちら