【会員限定】vol6私たちはエピテーゼを創る・売るのではなく、お客様の願いを叶える仕事ことがお仕事|全8回

エピテーゼを求めるお客様が本当に欲しいものは?

「エピテーゼが欲しい」とお客様は言います。
でも、本当に求めているのは エピテーゼそのもの でしょうか?

答えは NO です。

お客様が望んでいるのは、エピテーゼという「モノ」ではなく、
それを手に入れることで得られる 「安心」「自信」「自由な生活」 です。

たとえば…
人目を気にせず、自然に過ごせる日常を取り戻したい
手を隠さずに、自信を持って人と接したい
仕事復帰をして、社会の中でまた活躍したい
好きだったおしゃれを楽しみたい

つまり、私たちは 「エピテーゼを売る(作る)」のではなく、「お客様の願いを叶える仕事」 をしているのです。


お客様の願いを叶えるために、私たちができること

エピテーゼを作る・提供する私たちが、
より お客様の願いを叶えるためにできること は何でしょうか?

① お客様が本当に求めているものを知る

「エピテーゼが欲しい」と言うお客様に、「なぜ?」と聞いてみると、その答えは人それぞれ異なります。

「家族と普通に過ごしたい」
「仕事復帰をしたい」
「趣味のピアノをまた弾きたい」

私たちの役割は、単にエピテーゼを提供することではありません。
お客様が 「エピテーゼをつけた先にどんな未来を描いているのか?」 を理解し、
それを叶えるための方法を 一緒に考えること です。


② 相談の段階から「安心感」を提供する

エピテーゼを必要としているお客様は、不安や戸惑いを抱えていることがほとんどです。

だからこそ、ただ「商品を提供する」のではなく、
お客様が 「ここなら安心できる」「この人に任せたい」 と思えるような対応が大切です。

💡 エピテーゼを売るのではなく、「安心」と「希望」を提供することが大事!

具体的には…
しっかり話を聞く(お客様の悩みや不安を受け止める)
「大丈夫ですよ」と安心させる(ポジティブな未来を伝える)
お客様のペースに合わせた提案をする(押し売りではなく、寄り添う)

これこそが、私たちが「エピテーゼを売る仕事」ではなく、「願いを叶える仕事」をしている理由 なのです。


🟢 まとめ|お客様の人生に寄り添う仕事

エピテーゼの仕事は、単なる「製品を売る仕事」ではありません。
お客様の悩みや願いに寄り添い、「エピテーゼを通じて人生をより良くするお手伝いをする仕事」 です。

お客様が本当に求めているのは…
エピテーゼを手に入れた後の「自分らしい人生」
「安心」「自信」「自由な選択」
「前向きな未来」

私たちの仕事は、それを叶えるお手伝いをすること。
技術だけでなく、お客様の 「心」や「未来」 に寄り添うことで、エピテーゼの本当の価値が生まれます。

💡 「エピテーゼを売る」のではなく、「お客様の人生をサポートする仕事」をしているという意識を持つことで、より多くの人に価値を届けることができるのです。

みやび

日本エピテーゼ協会会長兼エピテみやび株式会社代表取締役。群馬県生まれ。元歯科技工士。友人の乳がんをきっかけに起業。10年で47都道府県にエピテニスト®とエピテカウンセラーを展開します!

好きなものはもふもふの動物。O型。おうし座。趣味は読書。たまに飲み歩き。

【メディア掲載】
NHK/テレビ東京/J-wave/TBS/日本経済新聞/読売/朝日/毎日/東京/上毛/京都新聞など/創業手帳/創業手帳woman/健康365/映画「フタリノセカイ」など多数

【受賞】
女性起業プロジェクト:グランプリ/品川ウーマンズビジネス:特別賞/Niceなビジネスコンテスト:奨励賞/ぐんぎんビジネスサポート:努力賞/TOYP2020:厚生労働大臣賞・準ブランプリ

【商標】
エピテ®/エピテニスト®

関連記事

↓スポンサー広告↓
アーカイブ
使用中のTCDテーマはこちら