寒い冬。寒がりな人にとっては辛い時期ですよね。
特に女性に多い冷え性ともなれば、手や足の指先が冷えて、痛みを伴うこともあります。
ではそんな辛い、手足の冷たさをさくっと改善する解決方法をご紹介しますね。
もくじ
手足の先が冷たい末端冷え性とは
手足の指先が冷たくなってしまうことを「末端冷え性」と言います。
末端冷え性は、手足など体の末端まで血液が行き届かず血行が悪くなり、手や足の指先、足底が温まらず常に冷えている状態のことを言います。
とくに女性や脂肪の少ないやせ型の人に多く見られます。
運動などで体を温めたり手袋や靴下で防寒しても温まりにくいという特徴があります。
末端冷え性の原因
冷え性の原因はいくつかあります。
1,寒い
寒い冬は冷えやすくなります。
それは自律神経が原因です。自律神経は体温を調節する役目があり、寒さを察知すると交感神経が優位になり、皮膚の表面や体の末端の血流を滞らせることで、内臓などの大切な臓器を温めて守ります。なので、冬の野外など寒い環境下では冷えやすくなります。
2,筋肉が少ない
筋肉は心臓と同じように血液を全身に送るポンプのような働きをします。筋肉量が少なく動きが小さいと血液を全身へ送ることができず、血行不良を招きます。よって、男性よりも女性の方が筋肉量が少ないため冷えやすいです。
3,血流が悪い
血液は体中をぐるぐる回っています。しかし低血圧や水分不足、高コレステロールなどがあると血の巡りが悪くなり血行不良の原因となります。
4,ストレスの多い生活
ストレスにさらされっぱなしだと、交感神経が優位になり、体が常に緊張している状態になります。緊張すると血管が収縮するため、血流が悪くなり冷える原因になります。
とはいえ、ストレスが無い生活なんて無理ですよね。
また、運動をしたくてもコロナ禍もあり気持ちよく実行できるとは限りません。
ではそんな時、指先の冷えを改善する方法があるのでしょうか。さっそくみていきましょう。
手足の冷えを改善するには?
手足が冷えたときの改善方法はいくつかあります。血行を良くしたり、熱を作りやすい体にしてあげればいいのです。
ではあなたにピッタリな方法をみていきましょう。
1,ストレッチ
ストレッチは仕事の合間や、おトイレに行ったときに簡単にできます。
まず手足の力を抜いて、手首や足首をぶらぶらさせて凝り固まった体をほぐしてあげましょう。
次に、首や肩、腕などを伸ばします。足先が冷えていたら、つま先立ちを繰り返してストレッチします。
2,指ヨガでツボを刺激する
手のひらにはたくさんのツボがあります。ハンドクリームを塗りながらツボを刺激してあげましょう。
冷えに効くツボは、
・親指と手のひらの付け根の「虎口」。
・人差し指~小指の間(みずかきがあるところにあるツボ「指間穴」
・手の甲と手首の間にある「陽池」
です。
3,温かいものを飲む・食べる
温かいものを飲んだり食べたりすることで、血行を良くします。体を温める飲み物は「ココア」や「紅茶」です。また食事に取り入れると良い効果があるのは「ショウガ」「唐辛子」「根菜」です。
4,運動をする
筋肉を使うことで血行が良くなります。エレベータを使わず、階段にする。一駅歩いてみる。気分転換に公園に出かけてみる。少しずつ日常の生活に取り入れてみましょう。
5,ぬるめのお風呂に浸かる
ぬるめのお風呂につかることで血行が良くなります。またリンパの流れが良くなったり、リラックス効果もあります。お湯につかりながら指先や足先のマッサージをすることで、さらに冷えが解消されてくるでしょう。
まとめ
寒い季節は手足の指先が冷たくて痛くて辛いですよね。そこで今回は手軽にさくっとできる解決方法をご紹介しました。自分にあった冷えの解消をみつけて、寒い季節を乗り越えましょう。
おまけ
ちょっとびっくりするお話ですが、突然の事故や病気で指先を切断(失くされて)しまうと、その部分が引きつれて、指先にモノが軽く触れても飛び上がるくらい大きな痛みになります。
指先や足先は神経が敏感なので、寒い季節はその痛いが何十倍にも大きくなって辛く感じます。
守るための手袋もいいのですが、人前で外さないといけませんよね。そうしたとき役立つのが「エピテーゼ」です。
エピテーゼはオーダーメイドの人工ボディで、ぱっと見ただけでは本物とそっくりです。
指サックのようにはめるだけなのでTPOに合わせて使えます。見た目も整えらえるし、何より切断した部分が触れないので痛くて苦しむこともありません。
もしお悩みでしたら、姉妹サイト”エピテーゼ専門サロン”「エピテみやび」にご相談ください。
この記事は姉妹サイト「エピテみやび」に掲載されたものです。興味がわいたらチラっとみてください。