エピテーゼ専門サロンやお教室を始めたら、長く経営させるためにも生徒さんを集めなくてなりません。
そこで必要なのはエピテーゼのスキルの他に集客やマーケティング能力です。とはいえ、お金をかけずにとても簡単ですぐに集客できるものをご紹介します。
もくじ
集客の方法
チラシやフリーペーパで宣伝
チラシならご近所さんをメインに配布できます。自分で手書きのチラシを作り、コンビニで印刷したものを自らポスティングをすれば、印刷代だけで済みます。
またお財布に余裕があれば、新聞の折り込みチラシとして配布してみるのも効果的ですね。
フリーペーパーは、地域で配られる情報誌です。掲載には費用がかかますが、比較的安価にできます。チラシでは配りきれなかった多くの人に、あなたのサロンやお教室を知ってもらうチャンスとなります。
ホームページをつくる
今の時代はインターネットで検索している人も少なくありません。ゼロ円でつくれるホームページもあるので、勉強がてら自分で作ってみましょう。
最低限掲載することは
・サロンやお教室の特徴と魅力
・料金
・場所やお問い合わせ電話番号
これにイメージできる写真を載せたら、素敵なホームページの完成です。
SNSを活用
SNSが一般的となった今、ホームページがなくてもSNSだけでも集客が可能な部分もあります。
日々の情報がクイックに載せられるのでお手軽ですし、コメントで交流もできるのでオススメです。
SNSの種類としてはTwitter・Instagram・フェイスブックなどがあります。それぞれ利用者や年齢層、発信方法が違うのであなたのお客様にあわせて活用してください。
あなたらしさを引き出そう
集客してもすぐにお客様になってもらえるとは限りません。しばらくお客様が来ない状態が続くと心が折れ、自分を模索し始めます。しかしあなたがサロンやお教室を始めたいと思った気持ちを壊してはいけません。
他の人や他のサロンを真似したりせず、あなたの魅力を最大限に生かしていきましょう。
まとめ
お金をかけずに集客!失敗しないエピテーゼ専門サロンとお教室の集客方法をお伝えしました。
エピテスクールでは、スキル習得はもちろん、そのあとの独立やお教室開催のアフターフォローも手厚くサポートしています。


日本エピテーゼ協会会長兼エピテみやび株式会社代表取締役。群馬県生まれ。元歯科技工士。友人の乳がんをきっかけに起業。エピテ®メイクでを通じて女性たちの社会進出と自立をサポート。
好きなものはもふもふの動物。O型。おうし座。趣味は読書。たまに飲み歩き。
【メディア掲載】
NHK/テレビ東京/J-wave/TBS/日本経済新聞/読売/朝日/毎日/東京/上毛/京都新聞など/創業手帳/創業手帳woman/健康365/映画「フタリノセカイ」など多数
【受賞】
女性起業プロジェクト:グランプリ/品川ウーマンズビジネス:特別賞/Niceなビジネスコンテスト:奨励賞/ぐんぎんビジネスサポート:努力賞/TOYP2020:厚生労働大臣賞・準ブランプリ
【商標】
エピテ®/エピテニスト®